新着情報

AIで分かる!痛くないインフル検査

AIインフルエンザ検査機器「nodoca(ノドカ)」を導入しました

当院では、AIがのどの画像を解析してインフルエンザの特徴を検出する検査機器「nodoca(ノドカ)」を導入しています。
鼻に綿棒を入れない、痛みの少ない新しいインフルエンザ検査です。


nodocaの特長

  • 痛くない!:のどを撮影するだけで検査できます。

  • 結果が早い!:解析はわずか数秒〜十数秒。

  • 保険診療対応:自己負担は従来の検査とほぼ同じです。

  • 日本初のAI医療機器:厚生労働省承認のAI搭載機器です。

  • ※発症早期(12時間以内)では臨床的に有用性が示唆されており、一方で発症後24時間以降は従来の抗原検査の検出率が高い場合があります。当院では発症時期や症状に応じて最適な検査法をご提案します。

検査の流れ

  1. 1.問診・診察

  2. 2.のどを専用カメラで撮影(数秒程度)

  3. 3.AIが解析し、すぐに結果を表示

  4. 4.医師が総合的に診断・説明します


ご注意

  • A型・B型の区別はできません。必要に応じて従来検査を併用します。

  • 発症時期や症状により、検査方法を医師が選択します。

  •  
  • 当院では、中学生以上の方を対象に診療を行っております。小学生以下のお子さまにつきましては、より専門的な診療体制の整った小児科の受診をおすすめしております。

 

インフルエンザワクチン予防接種始めました!

マイナ保険証がご利用いただけるようになりました!

いつも当院をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、当院では【マイナンバーカード(マイナ保険証)】をご利用いただけるようになりました。
📌 受付でのご提示がよりスムーズに!
マイナンバーカードを健康保険証としてご利用いただくことで、健康保険の資格確認がオンラインで可能となります。
窓口での手続きが簡略化され、よりスムーズにご案内できるようになります。

📌 薬剤情報・健診情報の確認が可能に!
同意をいただければ、これまでに処方されたお薬や、健診の情報などを医師が確認でき、より安全・適切な診療につながります。


📌 従来の保険証も引き続きご利用いただけます
マイナ保険証をお持ちでない方も、これまでどおり健康保険証での受診が可能ですのでご安心ください。

🏥 ご利用方法
1.マイナンバーカードを受付にご提示ください
2.顔認証付きカードリーダーにて本人確認を行います
3.確認後、通常通り診察をお受けいただけます

何かご不明な点がございましたら、お気軽にスタッフまでお声がけください。
今後とも、はらだメディカルクリニックをどうぞよろしくお願いいたします

10月1日に開院しました。

ホームページを公開しました

ホームページを公開しました。

はらだメディカルクリニックの情報を発信してまいります。